「子ども食堂」で子どもたちの食べたいものを “食材集め”から考える 優しく暖かい「パニパニ食堂」広島

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 окт 2024
  • 地域コミュニティの場として注目を集めている子ども食堂。しかし、課題となっているのは食材集めです。そこでいま、新たな形を模索する動きが始まっています。
    広島市佐伯区にある楽々園公民館。ここで月に1度開かれているのが「パニパニ食堂」と名付けた子ども食堂です。この食堂を運営している木下薫さんです。
    子育てが一段落したのを機に、去年10月、食堂をオープンしました。
    【パニパニ食堂・木下 薫 さん】
    「地域のみんなと一緒に子育て出来て楽しかったので、これからのお母さんたちに伝えたい気持ち、西日本豪雨を実家で経験したその時に地域の人たちのつながりがとても大事だなと、そういうのがきっかけになりました」
    この食堂で使われている食材の多くは企業や自治体から提供されたものです。
    そのなかでも米やホットケーキミックスといった、こちらの食材たち…実は少し変わった形で集まったものです。
    先月上旬、広島市安佐北区のスーパーで開かれていたイベント。
    買い物客は商品そのものではなく、バーコードが書かれた紙を手に取っていきます。
    【生協ひろしま・大内佳子 理事】
    Qこのフードドライブはどんなもの?
    「子ども食堂にどんなものが欲しいかを聞いて、必要なものを私たちが購入をして後日、子ども食堂に届ける」
    一般的に知られているフードドライブの仕組みは、自宅にたくさんあって食べきれなかったり、賞味期限が近づいている食材を寄付するものです。しかし今回は、まず子ども食堂が希望する食材を店がリストアップします。次に、買い物客は、その中から「子ども食堂に届けたい」と思った商品を購入し、後日、店が子ども食堂に届けるという新たな形のフードドライブです。
    この日は店員からフードドライブの取組みを聞いた買い物客たちが、次々と商品を手にする姿がありました。
    【買い物客】
    Q取り組みどう思う?
    「すごくいいことだと思います。たまたま買い物に来たら(フードドライブを)やっていたので”ぜひ協力したい”と思って」
    【生協ひろしま・大内佳子 理事】
    「(子ども食堂の運営のために)地域の人たちが頑張っているそこに小さい力ではあるんですが、子どもたちにも”笑顔で”食べてもらえたらいいなと思っています」
    今回集まった食材はいままでにはなかった大きな意味が込められています。
    【パニパニ食堂・木下薫さん】
    Q欲しいものが手に入りづらかった?
    「そうですね。なかなか入らなくて、もらったものでメニューを考えていく、今回、ホットケーキの粉をお願いさせてもらって本当にありがたい」
    美味しいものを子どもたちに食べてもらいたい。運営に携わるボランティアにも笑顔が広がります。
    【ボランティア】
    「午後5時からみなさんが来てくれるのが楽しみで、子どもたちの元気な声とかで来たなっていうのが分かる」
    Q参加するのは楽しい?
    「そうですね。こちらの方が楽しみを貰っているというか(子どもたちに)力をもらってるというか」
    世代を超え…笑顔が広がっていきます。
    【高校生】
    「今までこんな経験したことなかったんですけど、このボランティアに参加して小さな子たちとたくさん関わったり大人の方と関わったりして、視野が凄く広がりました。この子ども食堂を利用するみんなに楽しく食べてもらって笑顔になってほしいなと思います」
    いよいよ、料理が完成です。たけのこご飯や鶏肉の香味焼きなど腕によりをかけた料理が並びます。
    「いらっしゃい」「こんにちは」
    午後6時すぎ、家族連れが続々とやってきます。
    ≪子どもが配膳する様子≫
    「上手!!気を付けてね席まで。いただきます」
    【子ども】
    Qどう?
    「美味しい!(来るのが)やっぱ楽しみ。ここのご飯美味しい」
    【やってきた人】
    Q美味しい?
    「美味しいです毎回美味しい。子どもはお友達とご飯が食べられるし自分もちょっと楽させてもらえるし、もうすごくありがたい場所です」
    ボランティアとして参加した高校生も自分が育った地域のことを考えるキッカケになったと言います。
    【女子高校生】
    「(パニパニ食堂は)自分を元気にしてくれるところでもあり、成長させてくれるところでもあって、来て良かったなと思える場所です」
    【男子高校生】
    「地域の人とたくさん関われていい場所だなと思います」
    【パニパニ食堂・木下 薫 さん】
    「企業から支援をもらえると活動に元気が出るというかこれからも継続していけるのかなという希望になりますね」
    Qどんな場所にしていきたい?
    「本当に”暖かい場所”地域の皆さんに知ってもらって誰でもいいんだよっていう優しい暖かい場所にね。これからもして行きたいなと思います」
    たくさんの笑顔を生んだパニパニ食堂と新たなフードドライブの試み。
    沖縄・宮古島の方言で「元気」を意味する「パニパニ」の通りたくさんの人の思いを紡ぎ、”元気のパワー”を地域にもたらしそうです。
    **********************************
    テレビ新広島がオススメするニュース、スポーツ、地域情報の最新情報をお届けするチャンネルです。チャンネル登録宜しくお願いします。
    ※掲載されております情報は、取材当時のものですのでご了承ください。
    #広島ニュース #テレビ新広島 #TSS #ライク #プライムオンライン #ニュース #広島県 #HIROSHIMA
    ★広島のニュースはこちらでチェック
    www.tss-tv.co.jp/
    ★テレビ新広島のホームページはこちら
    www.tss-tv.co.jp/
    ★公式RUclipsチャンネル「HIROSHIMA NEWS TSS」
    / @tss3367
    ★TSSオンデマンド(エンタメ系)
    / @tss4826
    ★カープ全力応援チャンネル
    / @tss9018
    ★TSSアーカイブプロジェクト
    www.tss-tv.co....

Комментарии • 28

  • @pnao1808
    @pnao1808 11 месяцев назад +12

    本当子供の笑顔は宝ですね!大変ですけど頑張ってください!子供に罪はない!

  • @スマイルナビゲーターミラクルK子

    素敵な取り組みですね!

  • @新川れむ
    @新川れむ Год назад +43

    私は25歳です
    24歳の頃に将来の夢がやっと見つかり、その夢が子ども食堂を開くこと、そしてその場所で地域のコミュニティの場所になればとおもって考えています!食事を提供するだけでなく、悩んでる子供、悩んでる大人がみんな助け合える場所を作りたいと思ってます!
    中卒ですが、取りたい資格も見つかったので頑張ります💪
    動画が凄く参考になりました😢

  • @大貫清隆-p1w
    @大貫清隆-p1w 3 месяца назад +1

    いい運動ですね
    支え合う 助け合う心が次世代につながって欲しい

  • @栗澤巧
    @栗澤巧 Год назад +7

    子供さんの未来が一番大事です。日本の子供さんの笑顔が世界を救う。世界は日本から始まっている真実の歴史があります。日本人は人間は未来をつくる為に産まれて来たんですよ。皆で子供さんの未来を大事にしましょう

  • @shinzenbi23
    @shinzenbi23 11 месяцев назад +4

    素晴らしい。

  • @ノブ-p8l
    @ノブ-p8l Год назад +7

    素敵じゃん(T . T)

  • @chiharum.2268
    @chiharum.2268 9 месяцев назад +1

    北海道からです。私の主治医さんは、私より若い(5つ)呉市出身です。私の街でも、月に1度、こども食堂をしています。カレーのみですが。お互いに、頑張ろうね❤️北海道弁なら、けっぱれ‼️です❤

  • @改易された筆頭家老
    @改易された筆頭家老 11 месяцев назад +7

    岸田文雄!おまえこれ観ろ!

  • @nekodiru2
    @nekodiru2 Год назад +8

    必要な食材をリクエストする仕組みは新しいですね!
    確かに米ばかり寄付されても困りますよね?
    広まって欲しい仕組みですが、どうしたら良いのか分かりません
    誰か頭の良い人!
    拡散して広めて下さい😊

  • @セイレイ-d9x
    @セイレイ-d9x 11 месяцев назад +8

    子供食堂もいいけど、先ず、地域の大人達でトコトン話し合うべきm(_ _)m⭐ハレルヤ⭐

  • @レッドレッド-d5q
    @レッドレッド-d5q 6 месяцев назад

    うらやましいーなぁ😢😢😢

  • @おがくず-f6d
    @おがくず-f6d 8 месяцев назад

    そうなんだよ!!子供に食いたいもん食わしてやりたい!!欲しいものを教えて欲しい
    子供おらんから他人の子供お腹いっぱいにしたい
    がはは 好きなもんたらふく食え!!って言いたい

  • @セイレイ-d9x
    @セイレイ-d9x 11 месяцев назад +2

    何もかも満たされるっていうのも、不幸だけどね。

  • @toru4062
    @toru4062 7 месяцев назад

    これは言い取り組みですね。高校生の子たち偉いな!
    自分も子育て終わってなくても子ども食堂兼、学童的な場所提供出来たら良いと思っているけど。
    場所の確保が難しそう。←もっとちゃんと調べないといけないと思うが。
    もっともっと国や自治体企業が率先して場所なり提供して欲しいとは思う。
    働き改革とはいえ結局働いてる間は預ける場所が(学童定員オーバーで)全然足らないんだよな~。

  • @フムフム-o2g
    @フムフム-o2g 11 месяцев назад

    月一回ってことはまあ全部内輪なんだからそれってただのお食事会ちゃうの?

  • @加治屋翔-v5k
    @加治屋翔-v5k 11 месяцев назад +2

    女子高生可愛いね♥♥

  • @根津おさむ
    @根津おさむ 9 месяцев назад

    食べ物のありがたみわかっていない😢😢😢

  • @アキ-h6s
    @アキ-h6s 11 месяцев назад

    まずは統一教会の歴史を知ろう、必要ない金融マフィアの策略

  • @にじいろ-v8z
    @にじいろ-v8z Год назад +11

    小4の息子は、卵アレルギーを持っています。子ども食堂を利用したいが、アレルギーを持っている子は、気軽に利用できないのが現実的です。アレルギーを持っている子も、気軽に利用できるようにして欲しいです

    • @アキ-h6s
      @アキ-h6s 11 месяцев назад +10

      贅沢な人間は必要ない、

    • @たかま-f4q
      @たかま-f4q 9 месяцев назад +7

      贅沢とは言わないけど寄付された物やフードロスの観点から運営されてる施設が多いんだしそういったアレルギー等リスキーな子供は各家庭で管理する努力すれば?としか言いようがない。

  • @bbbyb262
    @bbbyb262 11 месяцев назад

    jkしゅき おじさんにも食べさせて

  • @GOLGO467
    @GOLGO467 21 день назад

    少子化が日々ニュース報道されても📺これからの日本社会を担う子供達の為にも🎌お母さん頑張って下さい🙇